少しでも経済的に、かつ快適に乗り切りましょう!

毎日30度を超えて確かに昨今の暑さは尋常ではありません。

東大の前先生のセミナーを聴いていると、こんなイラストを良く見掛けます。

当然、エアコンが大活躍!

その結果...

例えば26℃に設定しているとしましょう

上図は以下の環境時のCBEサーマルコンフォートツールの結果です。

PMV法

温度:26℃

湿度:56%

風速:0.1m/S(微風)

代謝率:1MET(着席時)

着衣量:0.61CLO(長袖のシャツ+長袖のスラックス)

青いゾーンが快適範囲、赤丸が現在の状態を示しています。

充分、快適と言えそうです。

でも同じ26℃なのに、こんな部屋もあるのではないでしょうか?

室温は26℃になっていても、壁(窓含む)・天井・床の温度が32℃になっていれば

周りからの放射熱で、室温は高く感じられてしまいます。

(室内の表面温度+室温)÷2=(32+26)÷2=体感温度29度となります。

同じ気温でも日向より日陰の方が涼しく感じるのは、放射熱の影響なんです。

壁(窓含む)・天井・床の温度が28℃くらいになれば、同じ温度でも快適に感じることが出来ます。

これが躯体性能の違いです。

(室内の表面温度+室温)÷2=(28+26)÷2=体感温度27度となります。

床・壁・天井に断熱材をキチンと入れ、高性能窓を取り付け、建物の気密性を高める。

こうすれば躯体の断熱・気密性能を高める事が出来ます。

こうした建物では、快適な生活を安く得る事が出来ます。

つまり暑い夏を電気代を減らしつつ、快適に乗り切る事が出来るんです。

可能であれば、断熱性・気密性の向上リフォームを行いましょう!

益々夏は暑くなると思います。

電気代だって、まだまだ上がる筈です。

太陽光発電や高性能エアコンも良いですが、設備は必ず壊れます。

高性能であればあるほど、壊れやすいという側面も否定できません。

でも躯体性能を上げておけば、いつまで経っても省エネ・快適性は変わらないんです。

でも躯体性能をすぐに上げる事なんて出来ませんよね?

そんな方は、まず窓から光が入らないように工夫しましょう!

スダレを下げたりヨシズを立て掛けても良いし、グリーンカーテンでも構いません。

遮光カーテンでも良いんですが、窓の内側よりも外側で遮った方が有効なんです。

外壁や屋根の塗り替えを考えているのであれば、遮熱塗料をお勧めします。

暑い夏は、まだまだ続きそうです。

少しでも経済的に、かつ快適に乗り切りましょう!