真夏の大移動!(エアコン編)
弊社OB宅のエアコンを更新しました。 今回は既存エアコンを外し、新しいエアコンを別の場所に設置します。 エアコンを外した跡です。 既存エアコンを外した壁を撮ってみました。 左下に丸い穴がひとつ開いてるでしょ? ここからド […]
猛暑の中。シロアリに関する事を描いてみようと思います。
ヤマトシロアリの妊婦がハネアリとなり一斉に群飛するタイミングが有ります。 もう少し詳しく言えば、4月中旬からGW前後の雨上がりの翌日。 気温が一気に上がる日が最も群飛の多い日なんです。 弊社商圏の場合、シロアリと言えばヤ […]
今回はヒートポンプに関する話題です。
IEA(国際エネルギー機関)の技術ロードマップ『高効率建物ー冷暖房システム』には、冷暖房・給湯分野におけるヒートポンプ利用がCO2削減に大きな役割を果たすことが述べられています。 IEAの試算によれば2050年の冷暖房・ […]
2週に渡る2件の体験会を終えて..
21日、28日と続けてご来場いただきました。お客様をはじめとする 猛暑の中ご来場いただきました、お客様に御礼申し上げます。 そして建築後10年.20年後に【住み心地】をご開場頂きました OB客様に心よりお礼申し上げます […]
本日28日㈰体験会、開催中、6時まで!!
本日も外気温35度と猛暑の中、体験会を開催いたしました。 10年たってもこの温度、湿度、空気!外気温度36度、室内温度27度設定で 1階全体(トイレも含む)27度で一定温度、一台のエアコンでよく冷房が効いており 同じ27 […]
【検証】節電になるのはどっち?
エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術 (ひるおびより) 【風量を強にした場合】の方が体感温度も下がり、かつ節電になるという結果になりました。 午後1時~3時の2時間(電気代3 […]
本日はお暑い中ご来場ありがとうございました
エアコン一台でほぼ平均26.5度、外気温が35度と 身体にも優しい温度をキ-プすることができて、 毎回見学会では感動させられます。 吹抜けのある部屋では、2階の天井と1階の床の温度差は1℃から2度と 夏の2階も快適なので […]
ついに本日展示会始まりました。
家の中には4ヶ所に温度計を置いて スマホで一時期に温度、湿度を見ることができます。 公開されますのは1階のスペ-スのみですが、一台のエアコンで の、効果をご覧ください。ご予約、ご来場お待ちしてます。 場所は天王台です、詳 […]
ついに明日総桐の家見学、体験会です。!!
毎日暑い日が続きます。真夏、真冬こそ 弊社の温度、湿度、空気の性能の特徴が、 わかりやすい、季節です(木造軸組み工法で調湿性、調温性、 防音性、などまるでホテル並みといわれております。) 建て主様(築20年)に住み心地等 […]