日常にも取り入れやすい若々しさ習慣術!

若々しさの専門家 米井嘉一先生の 日常にも取り入れやすい ちょっとした若々しさ習慣術! というコラムです。 最近、老化によると思われる色々な部分の衰えを感じるんですよね・・・。 だから、こうしたコラムには、ついつい目がい […]

続きを読む
一般的に言われている『窓開け換気のメリット』は以下の通りです。

今 先日、「窓を開けたい」という方に出会いました。 季節に関係なく、可能であれば窓を開けて室内に新鮮空気を採り入れたいそうです。 でも新鮮空気なら、換気システムが常時採り入れています。 わざわざ窓を開けなくても大丈夫です […]

続きを読む
気密とか熱橋部の断熱補強って、仕上がれば見えなくなってしまいます。

FPパネル&ネダノン合板を貫通している排水管を撮っています。 配管とネダノン合板の間には、発泡ウレタンを充填しました。 こんな感じです。 FPパネルの厚さは105mm、ネダノン合板の厚さは24mmあります。 だから管周り […]

続きを読む
木の利用と地球温暖化対策の関係は・・・

たまにはスケールの大きい話を書いてみようと思います。 木を利用することは、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を減らすことに繋がると言われています。 木は太陽エネルギーによって大気中のCO2が姿を変えた炭素化合物だ […]

続きを読む
隙間で発生した結露水が躯体を腐食するかもしれないし・・・。

2024.11.18 体と窓枠の間に発泡ウレタンを充填しています。 木材と白い窓枠の間にある灰色の物体が発泡ウレタン。 弊社ではウルトの弾性発泡ウレタンを使っています。 一般的なモノと比べて軟らかいのが特徴です。 建物の […]

続きを読む
耐震性と言えば壁倍率? でも揺らした後の性能に違いがあるようです。

休日を利用して耐力面材と制振テープを使った試験の様子を見学して来ました。 会場は埼玉県川口市にあるアイディールブレーン㈱技術研究所。 実は自宅から割と近いんです。 最新のハイブリッドアクチュエーターに設備を更新したとの事 […]

続きを読む
そもそも一般的なユニットバスって、どのくらいの震度まで耐えられるの?

あくまでも施工の下準備に関する話です。 事前の打ち合わせが足りず、施工区分があやふやでした・・・。 下見の段階で発覚したので、施工自体に迷惑を掛けることは避けられました。 でも、こちらで行う工事や必要な材料が漏れていて、 […]

続きを読む
住まいを低コストで居ながらにあたたかく

健康で快適な暮らしのためのリフォーム読本 という小冊子があります。 東京大額大学院の前真之准教授が監修。 暮らし創造研究会が発行しています。 ネットで検索すれば、DLも可能なようですね。 以下にページを挙げておきます。 […]

続きを読む
ヒートポンプは、空気中の熱エネルギーを集めて空調や給湯などに使われています。

エアコンと言えばヒートポンプです。 ヒートポンプは、空気中の熱エネルギーを集めて空調や給湯などに使われています。 1の電気エネルギーで3~7の熱エネルギーを生み出せる、魔法の技術。 エアコンやエコキュートが省エネルギーに […]

続きを読む
馬力と言えば『鉄腕アトム』だと思います。 (少し古いかな?)

今回は、少しくだけた内容にしようと思います。 W(ワット)とは仕事率や電力等を表す単位です。 少し前まで使われていた電球にも、『100W』とか書かれていたでしょ? これに時間を掛けるとエネルギーを表す単位になります。 例 […]

続きを読む