24時間換気の修理を致しました。

今日は24時間換気の修理を致しました。13年前に完成、お引渡しをした御存じFPの家です。モーターの不具合と判断して新しいモーターを取り寄せ無事交換しました。換気は家と人の健康に一番大事です。

続きを読む
雨漏り修理を観てきました。

今日は近所の方の依頼で、雨漏り修理の現場を観てきました。

続きを読む
念願の故宮博物館を観てきました!

先週台湾へ行ってきました。念願の故宮博物館を観てきました。様々な貴重な芸術作品に感動しました。

続きを読む
グリ-ンフィ-ルドって草との闘いが始まりました!

会社の裏の一面に毎年どくだみの花が真っ白な十字の花を いっぱいに咲かせています。ネモフィラやラベンダ-ももちろん美しいのですが 日本画や加賀友禅にも表現されているこのお花もシンプルで美しいですね。

続きを読む
湖北台の洋食屋さんポアロ閉店!

18年前カスミ湖北台店の前に美濃屋さん(現在野菜畑)の2Fに 青山学院(渋谷)に程近いビストロ、ポアロという有名なフランス料理店が 引っ越してきました。内装はほぼ完全に、以前の雰囲気の様に復刻し(弊社再現)、 備品も南フ […]

続きを読む
築30年のFP工法で建てられた家へ泊ってきました!

5月23日から一泊の予定で久しぶりに姉の家に泊まってきました。 30数年前に姉の義理のご両親と建てた(2世帯住宅) FP工法の家に泊まってきました。 4泊5日の旅行の帰りに荷物を持って送りに行くことになりました。  外は […]

続きを読む
2025年4月より金利引下げメニュー変更のお知らせ :全期間固定金利の住宅ローン 【フラット35】

FP(先日掲載致しました。フィナンシャルプランナ-)もお勧めの、住宅ロ-ンが より進化して、特に子育て期間の皆様に応援、お得な情報が入りました。  弊社でも建築計画と同時に資金計画、銀行に行かなくても、フラット35S ( […]

続きを読む
何故??高気密が大切なのでしょう?

家の気密を測るという事は窓、開口部を全てふさいで、家全体から空気を抜いて、 家全体の見えない隙間を測るという事です。高気密にこだわるという事は24時間 計画換気を実現させるために重要な仕事なのです。 弊社では北欧のマイナ […]

続きを読む
物価高騰時代の住宅選び表面価格の罠

現在の住宅市場では、建材価格の高騰や人件費の上昇により、家づくりのコストは年々上昇しています。 こうした状況下で「安さ」だけに注目した選択は、長期的に見ると大きな落とし穴となる可能性があります。住宅は一生の買い物とも言わ […]

続きを読む
『FPの家』で叶える持続的な家計設計

物価高騰が続く現代において、住宅選びは単なる「住まい選び」ではなく、家族の財政計画の一部と考えるべきです。特に住宅ローンを組む場合、返済期間は20年、30年と長期にわたります。この間、光熱費の支払いも継続して発生します。 […]

続きを読む