新築たて替え計画を進めています。

南面に緩い傾斜地が有ります。新築たて替え計画を進めています。陽当たりが良い半面夏の日差しをしっかり防ぐ屋根プランを考えました。

続きを読む
庭木の伐採処分の相談を受けました。

農家の庭木の伐採処分の相談を受けました。今日から始まります。床屋さんの様に庭をサッパリさせます。またお知らせします。

続きを読む
完成引き渡し後15年経過したFPの家

完成お引き渡し後15年経過した御存じFPの家です。所有者が2回お変わりになりました。FPの家はこれまでも3回所有者が変わられた事が有りましたが、売り出されてすぐにお問い合わせがあるようです。この家は変則信号4叉路の14坪 […]

続きを読む
OB様 浴室ドアのメンテナンス

OB様浴室ドアのメンテナンスに伺っています。TOTOの修理担当者が来てくれています。写真は洗面室と台所パントリです。上手に使っていらっしゃいます。設計に無駄なくコンパクトを心掛けています。上手に生活されている様子をご紹介 […]

続きを読む
瓦屋根の修繕をやっています。

瓦屋根の修繕をやっています。大井建設の屋根屋さんは茨城県からきてくれました。お父さん、お母さん、長男の3人。いつも仲良く作業してくれます。真夏も真冬もいつも元気ですがこの暑さの中、気合いを入れて真剣です。でもつい、時々休 […]

続きを読む
築17年のFPの家 トイレ交換完了しました。

2008年 築17年のFPの家のトイレ交換が完了致しました。家の構造、性能は変わらないけど毎日お世話になっている設備器具は必ず部品交換の時がきます。今回は後継品を全交換になりました。最近の日本車が故障しない事、ありがたい […]

続きを読む
手賀沼ふれあいライン沿いにカンナが咲いています。

手賀沼ふれあいライン沿いにカンナが咲いています。近くには冷たい湧水が有ります。気温36℃熱風のなか緑とイエローなんとブルーの空白い入道雲。元気を貰いました。

続きを読む
ウェザーカバーを交換しました。

外部の換気フードです。外壁改修時に古くなってサビも付く物も有ります。IHクッキングの吸気、排気のウェザーカバーを交換しました。

続きを読む
築20年のFPの家 天窓の点検作業を行いました。

築20年のFPの家です。天窓の点検作業を行いました。屋根の上は35℃を超えています。建主さんはエアコン無しで窓を開けて、天窓を開け自然の風、通風で生活しています。メーカーはデンマーク製 日本ベルックスです。外から家を見る […]

続きを読む
築20年のFPの家に窓を増やしました。

築20年のFPの家に窓を増やしました。メーカーはエクセルシャノン 樹脂LOW.E ペアガラスです。

続きを読む